「自分に似合うネイルカラーがわからない。」という声をよく聞きます。また、「若い頃は好きな色をしていればよかったけれど、年齢を重ねると共に似合う色を選びたいと考えるようになった」との意見も。確かに、ネイルカラーで冒険することも許された10代と違い、20代、30代以降はTPOを意識したネイルカラーが好ましいとされる世代になります。
似合う色と好きな色のはざまで揺れている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、大人の女性に向けたネイルカラーの選び方を紹介します。
「好きな色」よりも「似あう色」を意識したい…甘皮周辺のカラーを参考にチョイスしよう
ネイルは単体で「かわいい」「オシャレ」を叶えるというよりは、総合的な「オシャレ」、「素敵」を作る部分的要素と捉える方が正解でしょう。とくに、大人の女性にとってはネイルは、総合的な美を支える脇役の役割が強くなってきます。ネイルカラーをただ単純に好きな色ではなく、似合う色を見極める方が素敵に見えるのはそのためです。
似合う色の見極め方は、自身の甘皮周辺の色を参考にするのが良いでしょう。甘皮周辺が黒みがかっていたとしたら、紫色を使って手肌を明るく見せましょう。赤みがかっているとしたら、ブルーの入ったピンク系。白く透き通っているなら比較的何の色でもマッチします。
大人の女性に似合うカラー3選!迷った時はこれを選ぼう
それでも色に迷った時には、どんな色にも合いやすい3色がおすすめです。ボルドー系のレッドは大人の女性の魅力を引き立てる一色です。深みのあるボルドーを選択することで、手元を明るく見せる効果もあります。ベージュ系のカラーは、どんな場面にも違和感なく馴染む万能ネイルカラーです。女性らしい可愛らしさも同時に表現したいなら、ピンクベージュがおすすめです。
グレーのネイルは一見地味に思われがちですが、ラメやストーンとのみ組合わせで豪華な手元を演出できる一色。パーティーにも使えて、とっても便利なカラーなのです。大人のクールさを引き出すためには、シルバーに近いグレーをチョイスするのが良いでしょう。
この記事へのコメントはありません。