皆さんが良く知っているジェルネイルには、実はいくつかの種類があったことを知っていますか?バイオジェルと、カルジェル、パラジェルの3種類です。
ちなみに、ジェルネイルの3種類はソフトジェルといわれており、他にハードジェルなるものがあります。現在はソフトジェルが中心で、ハードジェルを行っているところはほとんどないでしょう。ハードジェルは、仕上がりが美しいですがオフの際に爪をとても傷付けてしまうという欠点があります。
バイオジェルは、丈夫かつ長持ちするネイル
バイオジェルは丈夫で持ちが良いといわれています。硬さもあるので、爪の長さを出すことも可能です。また、バイオジェルは水分を透過する働きがあって、カビが生えにくいタイプです。
カルジェルは、扱いやすいが見た目はほどほど…
軽くて薄い仕上がりが特徴のカルジェルは、自然に近い形でネイルができると、初心者に評判です。ただ、薄いので長さを出したり複雑なデザインをするのは難しいでしょう。
パラジェルは、自爪に優しく見た目も最高

Cravoのネイルデザインは200種類以上
ネイルサロンで出来るパラジェルは、高度な技術を要するネイルです。しかし、持ちがよく発色も美しいと評判です。サンディングをする必要がないため、自爪を保護しながらネイルができる点も女性に喜ばれています。
京成船橋のネイルサロンCravoはパラジェル登録店
京成船橋駅からすぐの場所にあるネイルサロンCravoは、パラジェル登録店です。パラジェルを扱える高い技術を持ったネイリストたちが、多数、在籍しています。
パラジェルは、爪に優しく見た目も綺麗というメリットがありますが、施術時にうまくやらなければネイルが剥がれやすくなるとのデメリットも持っています。パラジェルをするなら、信頼できる技術を持ったサロン、Cravoにお任せください。
この記事へのコメントはありません。