日射しが眩しい季節には、紫外線が気になりますね。紫外線で被害を受けるのは、肌や髪だけではありません。爪も同様に様々なトラブルを引き起こします。例えば、ネイルの色落ちや変色といったトラブル。
特に、ジェルネイルは紫外線による被害を受けやすいネイルといわれています。せっかくの気に入ったネイルなら、なるべく長く美しく保ちたいですよね?紫外線とネイルの関係を知って、夏を上手に乗り切りましょう。
せっかくの綺麗なネイルだから…紫外線から守ろう
ジェルネイルの特徴として、熱や光に弱いということがあげられます。赤色は熱で変色しやすく、青色は光で変色しやすい性質を持っています。さらに、薄い色味のネイルの方が変色しやすいということが言えます。恋色のネイルは例え少し変色したとしても気が付きませんが、薄いカラーは変色が目立ちやすくなってしまうのです。
特に、日射しの強い夏にはトップコートを塗るなどの紫外線対策が必要です。

Cravoのデザイン見本は200種類以上
とはいえ、ジェルネイルは紫外線で劣化しやすい
トップコートで変色を予防することはできますが、そもそも熱や光に弱いジェルネイルの変色を防ぐのは難しいことです。また、近年ではジェルネイルをする際のサンディングが爪を傷めてしまうことが問題になっています。
ジェルネイルをする前に、爪の表面を削るサンディングは繰り返すごとに爪が薄くなってしまうという欠点があるのです。
船橋のネイルサロンCravoでは、紫外線に強く変色しにくいパラジェルを使用

Cravoでは、自爪を美しく保ちながらネイルを楽しめます!
船橋のネイルサロンCravoは、紫外線に強くノンサンディングのパラジェルを使用しています。自爪の健康をキープしつつ、ネイルを楽しめるということで、まさに一石二鳥のネイルといえるでしょう!この夏は、劣化に強いパラジェルで美爪をキープしましょう。
この記事へのコメントはありません。